ライナーノーツ(楽曲裏話)

花夢幻想のメイン楽曲です。
この曲は、黄昏観覧車に続くキュンキュンソング第二弾.....


(ブログ2022.9.10より転載)


この楽曲、めちゃくちゃ古いです。
私の中で、最古を誇ります。Purple Jewelと同時期に作りました。
当時の私は何も活動をしておらず、自宅で祖父の介護をしていました.....


(ブログ2022.9.7より転載)


こちらは、正統派シティポップ。
しかし、この楽曲が完成するまでには正当とは程遠い茨の道が待っていたのです…。


(ブログ2022.9.6より転載)


歌謡曲テイストです。
哀しい愛の記憶。自分の選択を後悔し、今でも好きな気持ちに苦しんでいます.....


(ブログ2022.9.3より転載)


2015年にファーストミニアルバムをリリースしてから長らくレッスンを凍結していた時期に作った楽曲なので、結構古いです。.......


(ブログ2022.9.2より転載)


一曲目に収録されます。

この楽曲は、ズバリ宝塚歌劇団のショーをイメージしました。2019年、私は大好きな花組、華優希ちゃんの娘役トップお披露目をしかと見届けようと、.......


(ブログ2022.9.1より転載)


こちらの楽曲は、えふえむ草津 毎月第二、第四金曜日に放送中の、愛民のイブニングロケッツの番組テーマソングです。

この楽曲が出来たのは、去年の夏。実は、全く制作する予定のない楽曲でした。.......


(ブログ2020.10.18より転載)


タイトルからお分かりの通りクリスマスソングです⛄🎄✨この曲もやはり古くて、出来たのは2015年。

ファーストアルバムの発売が11月25日に決まり、12月の中旬にレコ発ライブをすることになりました。.......


(ブログ2020.10.17より転載)


こちらの楽曲は、2015年に作られました。2015年と言えば、私がファーストアルバムを発売した年です。

ソワレは、もうすでにファーストアルバム収録曲が出揃ったあとで制作されました。........


(ブログ2020.10.16より転載)


この楽曲はとても古いです。今のレッスン所に来る前……さらにもっともっと古くて……。

なんと、10年くらい前に作っていた楽曲です。........


(ブログ2020.10.15より転載)


月曜日の昼下り、二曲目に収録されています。こちらの楽曲が出来たのは、2018年の夏前。

作ったきっかけは、『私きゅんきゅんしたいっ!!!!』........


(ブログ2020.10.14より転載)


こちらは、私の冠ラジオ番組 愛民のLove melodyのテーマソングです。

この楽曲を作ったきっかけは、もちろんラジオ。えふえむ草津のオーディションに行ったのが2016年の3月頃.........


(ブログ2020.10.13より転載)


ムーンライトジャーニーが生まれたきっかけは、2014月3月末に入所した事務所のマネージャーさんとのミーティングにて、


「君くらいの歌唱力なら、東京ならわんさか居る。オリジナルソングを持たずに東京でライブは出来ない、東京でやるなら.........


(ブログ2016.5.22より転載)


このタイトルは、なでしこねこと読みます。


撫子といえば花の名前ですが、それともうひとつ、常夏という意味があります。それにネコを合わせた言葉遊びタイトル。...........


(ブログ2016.5.23より転載)


本当になんてタイトルなんだ………。



この曲は、初めてのフライヤー撮影の後。



いつもの様にレッスンに行くと先生から、.........


(ブログ2016.5.23より転載)


これは、時系列的には三曲目に戴いた曲でして、私の一番好きな曲です。


静かで綺麗なイントロを聞き、浮かんだのは、雨。

そして、ムーンライト、撫子、と一癖ある楽曲とは違い、正統派なイメージを受けました。.........


(ブログ2016.5.22より転載)


この曲は最後に制作した歌で、私の作詞作曲。



この歌は昨年の2月くらいだったかな。

あまりにミュージカル好きな私に、一曲ミュージカルっぽい曲を制作してはどうかと言われ、.........


(ブログ2016.5.24より転載)


これは初作曲ソングですね。

昔から分からないなりに曲を作っていましたが、本格的に形にしたのは初めてでした。


見世物少女の制作は、一昨年の9月。


辞める辞めないを乗り越えた私の元に、.........


(ブログ2016.5.22より転載)


menu